浮気録画は浮気の証拠として有力なものでしょうか?ドラマや映画で見ることがあるかもしれませんが、実際にはさまざまな問題を含んでいます。

このコンテンツでは、浮気録画を探偵に依頼できるかどうかを考えてみましょう。


「盗撮」は違法性が高い
まず、浮気録画を行う場合、本人に気付かれないように録画をする必要があります。これは「盗撮」というもので、軽犯罪法や各都道府県が制定する迷惑防止条例に違反する可能性が高いものになります。

少なくとも、正当な探偵であれば違法性の高いことは行いません。無理をすればその結果として依頼者にも迷惑がかかることになるからです。また、違法な手段で証拠となるものを手に入れても、離婚裁判では証拠として認められません。

なお、探偵事務所や調査会社のホームページに「盗撮」という言葉があるのを見たことがあるかもしれませんが、それらの殆どは浮気を録画されているかもしれない、盗撮されているかもしれない、といった被害者のための調査です。

盗撮による浮気録画が可能です、と公言するような探偵事務所や調査会社は信頼できないと判断しましょう。


「盗撮」そのものを禁止するわけではない
とはいえ、探偵や調査員がターゲットと浮気相手の写真や動画を撮影し、それを証拠とすることはあります。それは違法ではないのでしょうか?

実は「盗撮」(本人の許可なく撮影すること)そのものを罰する法律があるわけではないのです。軽犯罪法や迷惑防止条例は、他人の利益を損なう行為や他人に著しく迷惑をかける行為を禁ずる内容となっています。具体的に言えば「侵入」「覗き」を罰するものなのです。浮気現場の撮影は、それらの罪に接触しないよう慎重に撮影する必要があります。

逆に言えば、浮気録画のために行った行為によって、別の罪に問われてしまう危険性もあるということですので、探偵は十分に配慮して行動しなければなりません。


自宅内での浮気録画は?

例えば、あなたが自宅でカメラを設置しており、それに夫あるいは妻とその浮気相手が不貞行為に及んだことを撮影したとしても、その撮影だけなら違法性を指摘されない可能性が高くなります。自宅はあくまでもあなたが自由に行動できる場所であるからです。

もちろん、その浮気録画をどこかに公開して撮影された人の名誉を著しく傷つけるようなことがあれば大きな問題となります。しかし、あくまでも証拠として用いるだけであれば、夫婦間の問題として扱われる可能性が高くなります。浮気録画のデータの取り扱いも慎重に行わなければなりません。

もし浮気録画が成功した場合も「継続的に不貞行為があった」ことの証明ができない場合であれば、離婚の証拠として弱いものになり、あなたに有利な条件での離婚を助けてくれるものではありません。夫や妻に浮気調査をしているとばれてしまう危険性が高い割には、意味のある証拠を手に入れられないかもしれないのです。


探偵や調査員に相談を
どういった証拠が必要になるかは、浮気や裁判のケースによって判断は変わってしまいます。特に判断が難しくなる浮気録画については、慎重に考えて行動するようにしましょう。あなたの状況を把握している専門家への相談をおすすめします。安易に行動してはご自身の立場が不利になるだけであり、決しておすすめできることではありません。