携帯電話から浮気を確認できる8つのポイント

携帯電話はさまざまな連絡ツールとして大変役に立つものですが、浮気をする人にとっても大変便利な連絡ツールとして役立ってしまうものです。ただし、やはり浮気相手との連絡に使っていると、普段よりも不自然な点が目立つようになります。
ある意味で携帯電話は「浮気を発見するツール」と考えてもよいでしょう。もちろん、1、2日という短期間で見るのではなく、1週間程度時間をかけて携帯電話の扱いを観察し、浮気をしているかの確認をしてみてください。
ただし、「ロックを解除する」「荷物にしまいこんである携帯電話を許可なくひっぱり出す」といったことはやめておきましょう。携帯電話の扱いを見るだけでも浮気を確認することはできるのです。
この記事では携帯電話から浮気を確認できる8つのポイントをまとめました。当てはまる項目が多いほど浮気の可能性が高いと考えてください。
もちろん浮気でない可能性もあるため、【浮気ではないかも?】という考え方も記入しました。冷静に考えてみてください。
1. 携帯電話をロックしている。
携帯電話を手にしてから、いつもいきなり4桁の番号を打つようなしぐさをしていないか見てみましょう。また、ロックしてあるかどうか程度であれば携帯電話のボタンをひとつ触るだけでもわかります。
【浮気ではないかも?】
小さな子供がいたり、仕事でバックルームに電話を置いたままにすることがある場合などはロックを使うこともあります。
2.以前よりも着信やメールが増えた。
浮気相手との連絡手段に使っていれば、当然着信やメールは増えます。ただ、3の「着信やメールがわからないようにしている」ほうが、どちらかというと怪しいと考えられます。
【浮気ではないかも?】
メールマガジンを増やしたためメールが増える可能性はあります。また、新しい知人とのやりとりが増える時期、イベントなどもありますので、最近どんなできごとがあったのかもあわせて考えるようにしましょう。
3.着信やメール着信をわからないようにしている。あるいは着信やメールの中に、サイレントやバイブレーション設定にしているものがある。
メールや着信があるとメロディが流れる設定になっているものの、すべてではなく、いくつかはサイレントやバイブレーション設定になっている場合、浮気相手からの連絡をあなたに悟られないようにしている可能性があります。
【浮気ではないかも?】
メールマガジンやニュースマガジンなど、特にすぐ確認する必要がないものについては、サイレントやバイブレーション設定にしている可能性もあります。同じ時間に必ず送られてくるメールなどは、ショップやゲームサイトのメルマガである可能性が高いでしょう。
4.入浴やトイレにも携帯電話を持ち歩く。
非常に浮気をしている可能性が高い行為です。可能であれば、本人が入浴している時、携帯電話をどんなふうに置いているか確認してみて下さい。服やタオルで隠すようにしている場合は一層浮気の可能性が高いと考えられます。
【浮気ではないかも?】
仕事で重要なプロジェクトが進んでいる、友人や親族から緊急の連絡を待っているなどの可能性もあるかもしれません。ただ、これらはあなたに隠す必要はないことですので、表情なども見て何かあるのかと声をかけてみるほうがよいでしょう。2,3日こういったことがあり、その後はなくなったということであれば、浮気の可能性は低いでしょう。
5.充電をいつしているのかわからない。自宅で充電しない。
「別の場所で充電している」可能性が高い状況です。自宅で携帯電話を持ち歩くために、職場や車の中で行っている可能性もあります。
【浮気ではないかも?】
充電の頻度がかなり低いというだけであれば、携帯の使用頻度が低いだけであり、浮気の心配ないでしょう。家に充電器を置いていない場合は、気をつけて他の行動にも目を配るようにしましょう。
6.こどもやペットの写真にしていた待受画面を、他のものにしてしまった。
浮気相手に自分の家庭を見せないために、こどもの写真やペットの写真を使っていた「待受画面」、スマートフォンの「壁紙」を、別のものに変えてしまうこともよくあります。
【浮気ではないかも?】
こどもがもう大きくなっていたり、仕事で携帯の画面を見られる状況が多くなれば、こどもやペットの写真を使わない可能性もあります。
7.SNS(ブログ/Twitter/Facebookなど)を使う頻度が高くなった
ブログ、Twitter、FacebookなどのSNSで、浮気相手とのやりとりを行っている可能性があります。また、あなたに伝えていない旅行や食事などについても書いているかもしれません。
【浮気ではないかも?】
ブログ、Twitter、Facebookは、浮気をしていなくてもチェック頻度が高い人は多く、画面を見る機会がなければなかなか判断することができません。また、特に登録しているSNSのことを隠してはいないがあなたと繋がる(「読者になる」「フォロワーになる」「友達になる」など)のを嫌がる、というのは、浮気をしていなくてもよくあることです。浮気はしていなくとも、愚痴ぐらいは書いているかもしれません・・・。
8.あなたに見えない場所で携帯を扱う。
着信やメールがあったあと、その場で携帯を扱わず、どこかに行ってから確認している、あなたの見えない場所で携帯を扱っているなど場合には、非常に浮気の可能性が高くなります。その他、普通に部屋で携帯を触っていたはずなのに、あなたが来たら急に席を立つなどの行為が見られた場合も気をつけましょう。
【浮気ではないかも?】
ゲームや競輪・競馬など、携帯電話からお金を使い込んでいる可能性もあります。クレジットカードの明細などもチェックしてみましょう。
* * *
浮気を確認できる8つのポイントをご紹介しました。すべてのポイントにおいて「そうではないかもしれない」という考え方があります。最初から浮気と決め付けて考えてしまうと、他のちょっとしたことでもすべて怪しいと感じるようになってしまい、混乱の元になります。
ですから、あくまでも冷静に、丁寧に検証するようにしましょう。「確認」が「確定」になるまでは、きちんと時間をかける必要があることを忘れないでくださいね。