浮気調査・携帯電話を許可なく見てもいいの?

「パートナーの着信履歴から浮気相手がわかった」
「メールのやりとりで浮気していることがわかった」
など、携帯電話から浮気が判明したというお話はよく耳にします。浮気を確かめるために、携帯電話を見てみたいと考えているという人も少なくないでしょう。
しかし、浮気調査のひとつとして「許可なく携帯電話のメール(その他着信履歴や発信履歴)を見る」ということはおすすめできません。
その理由を詳しくご説明します。
証拠として認められない場合も多い
まず、夫婦間や婚約者同士、付き合っている者同士とはいえ、携帯電話を持ち主の許可なく見るということは許されていないということは頭に置いてください。プライバシーの侵害や個人情報の取り扱いにおいて問題のある行為です。
例えば、本人の許可なく携帯電話から浮気のやりとりがわかるメールを印刷したり、画面をデジカメで撮影して浮気の証拠としたとします。 しかし、この証拠を得た方法自体がまず「反社会的な手段である」と裁判で判断されると、浮気の証拠としては認められません。
もしパートナーが浮気を認めれば、証拠になりうる場合もあるようです。しかし、どんな形でメールを見たかという点はあなた自身に問われてしまいます。あまりにも反社会的な方法であれば(しまいこんであったものを盗み出したような状況など)、パートナーが浮気を認めていても、その証拠は証拠として認められない可能性が高くなってしまうのです。
また、メールは「データ」であり、後で内容を変更できるものです。印刷の場合はあなたがメールの内容を変更している可能性も疑われるかもしれません。画面を写真で撮影した場合には、撮影した中に十分な日付や内容が入っている必要があります。
逆に訴えられる・罰せられる場合も
パートナーが浮気したことを認めておらず、あなたより有利な立場に立とうと考えていれば、勝手に携帯電話を見た件であなたを訴えるかもしれません。さらに、もしパスワードなどでロックされているものを解除して内容を確認した場合、「不正アクセス」という違法行為に当たります。
パートナーが本当に浮気をしていればこれらの違法行為は「夫婦間の問題」として軽いものに考えられる可能性もありますが、パートナーが浮気をしているわけではなかったり、十分な証拠を集められず浮気を証明できなかった場合にも、あなたにとって非常に不利な点となってしまいます。
パートナーに警戒されたり、関係が悪化する可能性
携帯電話は非常に個人的なものであり、使い方や設定などは持ち主特有のものです。そのため、他人が触れたり、操作したことがわかりやすいという特徴があります。「普段から無用心な人だから」という油断は禁物です。
もしパートナーが「携帯電話をチェックされているかもしれない」と疑うようになれば、あなたに対する警戒心を強めるようになります。携帯電話をロックするのであればわかりやすいですが、十分に用心して履歴やメールを消すようになるかもしれませんし、携帯電話以外のところでも証拠を残さないようになるかもしれません。
また、携帯電話を見たことであなたに腹を立て、関係が悪化したり、そのことを理由に別居や離婚を持ち出されれば、不貞を理由としての離婚が難しくなってしまいます。
携帯電話を見るのは非常にリスクが高いこと
上記のような理由から、「手っ取り早く浮気しているかどうかを知りたい」「浮気相手を特定したい」とパートナーの携帯電話を本人の許可なく見ることは、「十分な証拠にならないかもしれない」「逆に自分が不利な立場になるかもしれない」と、リスクが大きいものだからです。
パートナーの携帯電話に手を伸ばしてしまう前に、ぜひ、別の点で浮気を調査したり、どういった点で浮気の証拠を集めたらよいか探偵、行政書士、弁護士などに相談してみてください。