【その1】でお伝えした内容はいかがでしたか?今回も浮気を見破る方法をお伝えしていきます。


今までは聞かれていた…は要注意
今までは「何時に帰ってくるの?」「身体は大丈夫?」「いつ会う?」 と聞かれていたのに、そういえば最近言われないな…と思っている方はいらっしゃいませんか?

何かあなたに対して質問するというのは、興味がある証拠。少しでもあなたのことを知りたいという表れです。

出会ってすぐの頃は、相手のことを知りたくて色々聞いたものです。交際や結婚生活が長くなれば、自然と聞かなくなると思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありませんよ。期間が長くなっても、相手に愛情(興味)さえあれば、聞く回数は減っても完全になくなりはしません。


目をそらす・目を見つめる、どっちがウソ?
あなたが怪しいと思って、パートナーに問いただした時、視線はどこを向いていますか?男性の場合、ウソをつくと目をそらしますが、女性は目を見てウソをつきます。それは、男性は不安や罪悪感から目をそらさないとウソをつけませんが、女性は「私のウソばれてないかな」と不安になり怪しまれてはいけないと、あえて目を見てウソをつきます。

よく男性の浮気はすぐ見つかる、女性の浮気はわかりにくいというのは、こういうことが原因となっているんです。

言葉だけではなく、視線にも気を配りましょう。


お風呂に入るタイミングに要注意
ある男性芸能人がテレビで「浮気をして家に帰ったら、真っ先に風呂に入る。入らないと怪しまれる。でも、浮気相手の家で入ってきてるから、することがなくてぼーっとしている」と言っていました。

これは本当によくある話で、特に男性の方に多いです。あなたはパートナーが家に帰ってきて、すぐお風呂に入ったら、携帯電話やカバンのチェックばかりしていませんか?

確かに携帯電話やカバンのチェックも大事ですが、日頃と入浴スタイルが違ったり、慌てるようにお風呂に入ったりと、意外にもお風呂に関しては浮気発覚の起点となることが多いんです。 注意が必要です。


今回も、浮気を見破る方法を3つ紹介させて頂きました。【その3】で最後です。参考にされてくださいね。