今回は車から発見できる浮気の証拠についてご解説したいと思います。
車は誰もが利用するものではありませんが、一度生活に根付いてしまうとなかなか離れられるものではありません。だからこそ、慣れや油断が出てくる部分があります。家では浮気をひた隠し証拠を残さない夫・彼も、車は要チェックです。
車に浮気の証拠を残しやすいのは?
次のような場合、自宅の中よりも車の中でのほうが証拠を見つけやすい可能性があります。
- 家に自分の部屋というものがなく、「車が自分の空間」という認識がある。
- 通勤に車を使っている。
- 友達や同僚を自分の車に乗せることも多い。
- あなたはあまり車を使わない・あるいはほとんど使わない。
- あなたと車を共有していない(それぞれが車を所有している)。
- 頻繁にカーナビを使う。
浮気をしている人にとって、自宅は「自分の領域」とは言い難いものです。滞在中も気を張っており、常に携帯を気にしたりして緊張していると思います。ところが、上記のような場合、車は「自分の領域」「自分だけの空間」に近くなります。浮気がばれたらいけないという注意はしていても、自宅よりもずっと油断することが多いと考えましょう。
最近どうやら浮気に車を利用しているようだ・・・と思ったら、しばらくわざと車に近づかないのもひとつの方法です。しっかりした浮気の証拠を得られるチャンスがあるかもしれません。
車に残された浮気証拠品・状態をチェック
まずは車に残されている浮気証拠品をチェックしてみましょう。
1.CDやDVD
夫・彼氏の趣味とは違うCDやDVDがないかを確認しましょう。また、今まで見たことがないのに新品に見えないものなども「彼女の所持品」である可能性があります。
2.ゲームセンターなどで取る小物や飾り、ぬいぐるみなど
また、地方のお土産品などがしまわれていないでしょうか。
3.芳香剤や車の香り
それまで芳香剤を使っていなかったのに使い始めたり、車の中の香りが違う(香水やオーデコロンの香り)ということはないか。
4.レシートや地図、カーナビの履歴
あなたの記憶にない買い物をしたレシート(購入した品目もチェック)、領収証、チケットの半券、または遠方に行った際に使うような地図はないか。カーナビで見慣れない場所への履歴がある、または履歴が削除されているという場合も浮気の可能性が高いです。
5.灰皿の中のタバコ
口紅がついているタバコが残っていないか、夫・彼が吸っているタバコの銘柄と違うものがないか。ゴミ箱の中に紙コップなども口紅がないかチェックしてみましょう。
6.シートについた髪の毛
シートに頭を寄りかからせているので、特に長い髪は抜けやすくなります。コロコロなどを使って髪の毛を採取してみましょう。
7.夫が車の掃除や手入れを頻繁に行うようになった
特に車の中の掃除を丁寧に行っている様子はないでしょうか?証拠隠滅のための掃除かもしれません。
8.あなたとの車での外出を嫌がる
「ガソリン代を節約したいから歩こう」など、外出自体は嫌がらないが車の使用を避けるような言い方には要注意です。
警戒させないことが重要
自分の知らないうちに浮気相手と会っている・・・と考えると、非常に腹立たしいと思います。しかし、まずは証拠を押さえて浮気していることを認めさせることが目的です。なんども車をチェックしたり、車の中のものに許可なく触れたことがわかれば、夫・彼は警戒してしまいます。ここぞというタイミングで浮気チェックするようにしましょう。
油断するあまり、浮気相手の忘れ物(髪どめや口紅・リップクリーム、ライター、夫・彼が普段食べないガムなど)、コンドームなど、浮気の証拠としか言えないものが車に潜んでいる場合もあります。危険を冒して夫の携帯のロックを外すより、まずは車をチェックしてみてくださいね。