浮気調査や浮気について相談するために、優良な探偵を探してみましょう。

病院やショップと違い、友達やご近所の人々に尋ねにくいことですし、それによって十分な情報を得られるとは考えにくいものです。やはりインターネットを活用し、広い範囲から良い探偵を探すようにしましょう。

ここではインターネット上での探偵の口コミのうち、信頼できるものはどれかを見極めるポイントをご紹介します。

なお、口コミとは、「感想」「レビュー」「体験談」などと呼ばれる人から発信された意見・感想を含めた情報のことです。探偵の口コミは、扱われる問題がデリケートであり、プライバシーに関わる問題であることから、一般的な商品(衣類や食品)やサービス(美容院や飲食店)に比べるとそれほど多いとは言えないかもしれません。

それでも、検索エンジンで「探偵 口コミ」と入力し、検索するだけで、多くの口コミサイトを見つけ出すことができますので、まずは実際に検索し、探偵の口コミとはどんなものであるかを見てみてください。



口コミの半分以上は嘘かもしれない
インターネット上にある 口コミは非常に便利です。日本中、世界中の人々からの情報ですし、現実世界では非常に探しにくいものも検索するだけでどんどん見つけることができます。

ただし、それらの情報の「信憑性」は100%のものではありません。インターネット上の口コミは、誰が書いたものであるかわかりませんし、書いた人が責任を追うものでもないからです。

また、ある探偵事務所の評判をあげるために、依頼されて嘘の口コミを書いている人もいるかもしれません。宣伝のひとつとして口コミを使う場合もあります。良い口コミを増やし、悪い口コミは減らす、あるいは表示しないようにするなど、サイトの管理人によって内容が調整されてしまうこともあるのです。法律上でも不当表示として問題のある方法ですし、口コミを読む立場としては注意が必要です。

このように、口コミを使って宣伝をしているが、それが宣伝であることを明かさないことを「ステルスマーケティング」(ステマ)と呼びます。探偵業界でもよくあることですので、このことは頭に置いて口コミを読むようにしましょう。


探偵事務所のホームページにはよい口コミしかない
探偵事務所や調査会社、興信所などの多くは、それぞれ自分たちが管理するホームページを所有しています。

これがインターネット上での「看板」の役割を果たし、どんな依頼を受けるのか、どういった料金プランなのかなども表示されています。中には自分で行える調査方法を紹介していたり、過去の案件、そして実際にその事務所を利用した人の口コミも載せているかもしれません。

残念ながら、こういったホームページでの口コミはあまり参考になりません。サイト管理者が探偵事務所や調査会社自身ですから、どんな風にもコントロールすることができてしまうのです。顔写真を載せたり手書きのメッセージを載せていても、それが本当に利用者のものであるという証拠はありません。参考までに読むことにして、すべてを鵜呑みにしないようにしましょう。


いろいろな探偵事務所の口コミがあるサイトを参考に
比較的参考になるのは、いろいろな探偵事務所や調査会社、興信所の口コミを集めた情報サイトです。どの探偵事務所に対しても公平な対応をしている可能性が高いと考えられます。

すべてのサイトが信頼できるとは限りませんが、実際に口コミを読んでみて、次のようなポイントがあればかなり高い確率で「信頼できる口コミ」が集まっていると言えます。

  • 良い口コミだけでなく、悪い口コミも載っている。
  • ひとつの口コミの中でよい点と悪い点について述べているものが多い。
  • どういった状況から探偵に依頼することになったのかまで詳細に書かれている。
  • どういった対応がよかったのか、悪かったのかが具体的である。

逆に、次のようなサイトであれば、信憑性が低いと考えたほうがよいでしょう。

  • 特定の探偵事務所が目立つように配置されている。
  • 良い口コミだけしか集まっていない。
  • アフィリエイトバナーや広告が多い。
  • 悩みがあればすぐに探偵を使うべきだという考え方を押し付けようとする。
※アフィリエイト:消費者にクリックさせ、そのリンク先で商品やサービスの購入をさせることを目的とした広告。


ひとつのサイトだけでなく、いろいろな探偵口コミサイトを見るようにすると、だんだん「口コミの傾向」もわかってきます。一度見たものを一度で信じてしまわず、他の情報と比較するのが本物の口コミを判断するコツです。


口コミは参考にできない?
信憑性に問題があるとはいえ、口コミには重要な情報が含まれています。口コミの役割は、口コミの内容そのものだけではないからです。

例えば、あまりにも大げさに特定の探偵事務所を褒め、他をおとしめるような不自然な口コミが多ければ、その事務所について疑いを持ったほうがよいでしょう。口コミが少ないとされる探偵業界で、口コミが日々どんどん増えるようであればそれもまた不自然なものです。

また、いくつか口コミサイトを閲覧し、同じような口コミの文章を何度も見かけるようであればそれも「ステマ」かもしれません。ステマが行われるような事務所も避けるべきでしょう。

口コミは100%信頼できるものでははいとはいえ、十分に参考にする要素があります。公平な目、冷静な目を忘れず、よいと思われる探偵事務所を探してみてください。