浮気調査にかかる費用は、日程や調査を行う調査員の人数等にもよるので一概には言えませんが、最近は1日数千円など、格安の浮気調査を謳っている探偵会社も見かけるようになりました。

しかし、ここには実は大きな落とし穴があります。

今回は、この落とし穴についての私の意見と、あるエピソードを紹介したいと思います。



浮気調査が数千円!?
ホームページやチラシを見ると「浮気調査1日9800円」 というような格安を謳っている探偵事務所を目にすることがあります。果たして、これは本当なのか?

答えから書きますが、あり得ません。

まず、浮気調査というのは1日だけで終わらせるのは困難です。この日に確実に浮気をするというような特定された日があれば別ですが、通常はそう簡単にはいかず、やはり1日で終わらせるのは難しいものです。

それを最初から1日で終わらせますと宣言した上で、数千円のみというような金額設定にしている探偵事務所というのは、プロの立場からするとまるで最初から成果を保証しませんと言っているようなものです。

また、担当する調査員がしっかりとした一流の調査員であれば、通常浮気調査の業務で1日1万〜3万円の人件費が必要となってきますので、受注金額が数千円という格安ではとても利益が残りません。

よって、素人のアルバイトなど、とてもプロと呼べないようなスタッフが調査を行っている可能性も拭いきれません。



「え!?この人、主人じゃない…」
お客様から伺ったウソのような被害情報をお伝えします。

依頼者様:奥様
調査対象者:ご主人様

事前の調査計画において、奥様はご主人様のお写真を数枚、調査員に渡している状態です。 

調査が終了した後に、奥様に調査報告書を手渡したところ奥様が「この人、主人じゃありません…」と言ったそうです。

確かに事前に写真などを提供して頂きますが、確実に対象者かどうかを確認するために、調査対象者を発見したときに、特徴などを電話で依頼者様に間違いがないかどうか確認します。通常の探偵事務所はこのような確認作業を怠らないのですが、格安を謳っているようなところでは、こういった配慮をせずに、強引に調査を進めていく場合があります。 

契約時に契約書を交わすよう探偵業法では決まっていますが、もちろんこのように業務を怠る探偵事務所は存在しているので、調査に成功していないにも関わらず料金を請求されたり、追加料金を求められたり…といったケースが実際にあるようです。

全く知らない人を調査されたうえ、調査料金は請求されるという散々な思いをされて、その後、私が勤務する探偵事務所へ相談にいらっしゃいました。ウソのような話かもしれませんが、実際にあったお話です。 



最後に
格安で浮気調査が出来ればそれに越したことはありません。ですが、安さだけに目を向けて依頼してしまうと、このようなことになってしまいます。価格だけでなく、探偵事務所の質を見て決められることをお薦めします。